【 最上作 購入 】 最上大業物 「 長船兼光 」 二尺二寸八分弱 69.0cm 牡丹映り 乱れ映り立つ典型作( 光忠 長光 景光 畠田守家 ) 太刀 ◎

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣刀、太刀状態やや傷や汚れあり(詳細)刀(無銘)伝・長船兼光

●お願い●

当方の自己紹介も御覧頂いた上、ご参加をお願い致します。中古品、古美術品のためノークレーム・ノーリターン厳守でお願い致します。

※商品到着後、速やかに「受け取り連絡」のお手続きをお願い致します。
ヤフーかんたん決済でお支払された代金は、受け取り手続きがされるまでヤフーが預かっており、「受け取り連絡」手続き後に当方に振り込まれます。『手元に届いたから取引完了』ではありませんので、お忘れにならないよう御願い致します。

【刀】無銘(長船兼光)

種別:刀
長さ:69.0
反り:2.4
目くぎ穴:1

元幅:約2.83cm
先幅:約1.81cm
元重:約0.62cm
先重:約0.39cm

刀身重量:約631.4g

鎬造り、庵棟。身幅と重ね尋常、元先の幅差がついて、大磨り上げながら反り深くつき、小鋒ごころ。地鉄は板目に杢交じり、よく練れて流れ肌を交え、地沸が細かくついて、乱れ映りが立つ。刃文は匂い出来の乱れ刃で、互の目に足入り、帽子は乱れ込み浅く返る。

本作は、磨り上げ無銘ですが反り姿良く、鎌倉時代後期から南北朝時代中期にかけての体配で、牡丹風の地斑映りと乱れ映りが立つことから、長船兼光の鞘書がございます。

似た作風ですと、長船派の祖である「光忠」や、光忠に似るもやや地鉄が弱い畠田守家などでしょうか。

刃文の焼き出しは、刃区よりも下に続いており、今の目茎穴よりもかなり下にウブ穴があったと思われ、鎌倉時代後期の太刀の姿だったものと推測できます。

刃切れ無し。銀着ハバキ、白鞘。

※落札後、24時間以内に取引開始のご連絡と、48時間以内にお支払手続きをお願い致します。
商品到着後、速やかに受取連絡の手続きをお願い致します。
商品の受取日を、お支払の翌々日以降に指定される方は、入札前に質問欄からご連絡下さい。一週間などの取置きはしません。ヤフオクのシステム変更で、お支払手続きから当方の口座へ入金されるまでに日数がかかるため、連絡や手続きのルーズな方とはお取り引きしません。

所有者変更の書類をお付けしますので、20日以内に教育委員会へ提出願います。

未成年者の方は、入札をお控え下さい。
xvpbvx  

残り 9 53,000円

(592 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月19日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥286,581 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから